続・大きな引戸とスリット障子

「@リ」マンションリノベーション

先日のブログで書いた蕨市のマンションリノベーション「@リ」の寝室の大きな引戸。

壁と同じ白い色で塗装され、
存在を消されました。
私が26年設計していて、
一番大きな引戸です。

この大きな引戸は
直行する引き戸を止める役目にあります。

そして、こちらも先日のブログで書いたスリット障子。

タペストリーのように嵌め込んだ障子から
自然光を入れています。
引戸になっているので、開けると
南から北に風が抜けていく風の道を
つくり出します。

やっぱり建具(引き戸や扉)は、
空間や機能をつくる要の役割を果たしますね。

事前相談
資料請求
お問合せ

住宅勉強会

欲しい情報届けます!
じっくりとお話を伺い、お越し戴いた方の
疑問や不安にピンポイントで
お応えします。

住宅勉強会

関連記事一覧