家づくりをご検討されている皆さまへ 当アトリエでの家づくりの流れ・設計料・FAQなど HOME 設計フロー 設計事務所で家づくりをすると、どうなるんだろう、、、と疑問や不安をお持ちの方は多いと思います。そこで野口より、どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させ戴く「事前相談」を行っております。事前相談は費用はかかりませんので、お気軽に下記「事前相談・資料請求お申込み」ボタンよりお申込みください。事前相談お申込みの方には、事前相談シートと詳細資料をお送りいたします。また当アトリエに設計のご依頼をご検討されている方へ、詳細資料のみのご請求も可能です。こちらも下記「事前相談・資料請求お申込み」ボタンよりご請求ください。 事前相談・資料請求 お申込み 1.お問合せ お問合せフォーム、メール、TELより、お気軽にお問合せください。 お問合せくださる方は、子育て中のご家族の方、ご夫婦の方、単身の方、20代後半~60代後半くらいの方と幅広いです。 当アトリエに設計依頼を前提の方が大半ですが、 他の設計事務所や工務店さんと迷われている方も、たまにご相談にお越しになります。 また、ハウスメーカーで現在進めているけれど、本当にそれで良いか?迷われている方も、 いままで何人か、ご相談にお越しになり、当アトリエでの家づくりをされております。 その他、敷地が決まっていないけれど、土地探しと並行して 家づくりをお考えの方も、ご相談にいらしています。 この様に、様々な状況の中、みなさんお問合せくださっています。 2.面談・ヒアリング ※費用はいただいておりません。ご希望により何度でもお会いします。 弊所へお越しいただきます。 新居でのイメージ・ご希望などをお伺いし、弊所の仕事の進め方や設計に対する考え方をお話しいたします。 土地が決まっていない場合は、土地選びについてお話をします。 土地が決まっている場合は地積測量図等、土地に関する資料をご持参下さいますと、より具体的なお話が出来ると思います。 3.設計お申込み 面談後、一緒に家づくりを進めてみようと思われましたら「設計お申込み」をして戴きます。 その後、ご自宅に伺い詳しくご要望などをお聞きした後、収納量の確認、持込家具の確認をします。 4.ご提案 <所要期間3週間~> 設計お申込みより基本的に3週間のお時間を戴き計画案をご提示します。 (規模や難易度、そのときの事務所の状況により変わります) その際、図面とスケッチ、模型等で案をご説明します。 また、概算工事費もご提示致します。 ※模型は貸出とし、後日ご返却いただきます。 ※諸事情により設計契約に至らなかった場合は提案料として20万円(税別)を戴きます。 ※上記の際、ご提出しました図面、スケッチ、模型等の返却をお願いします。 当方も建て主さまより戴きました資料(地積測量図、公図等)をご返却致します。 5.設計契約 ※ここから設計料が必要になります。 ご提案を通じて、私たちの設計姿勢にご納得・共感戴きましたら「設計監理委託契約」を締結して戴きます。 6.基本設計 <所要期間2~3ヶ月> 具体的な規模、空間(間取り)、仕上、配置など建物の骨格(基本的なこと)を決めます。 空間(間取り)につきましては、納得のいく案になるまで何度も練り直します。 ご予算とご希望のバランスを取りつつ計画を進めていきます。 ※実施設計時の工務店からの見積提出後の金額調整が必要な場合があります。 この期間に施工会社や仕上材、設備機器、電気配線等も決めますので、基本設計時は打合せを頻繁に行います。 7.実施設計 <所要期間2~3ヶ月> 基本設計で決まった内容を基に詳細な設計を行います。 この時点で、見積に必要な詳細図も作成し、見積可能な状態にします。 施工会社に見積を依頼、都道府県への申請や確認申請を行います。 提出された見積のチェック、施主・設計者・施工会社の3者で金額調整をします。 金額確定後、工事請負契約をしていただきます。※設計者の立場で契約に立ち会います。 8.現場監理 <所要期間6~8ヶ月> いよいよ工事が始まります。現場監理は、およそ3週間に2回は行います。 図面通りに工事が進んでいるかの確認はもちろん、実際の現場でより良くなる方法を検討して行きます。 工事が始まると、打合せは現場で行います。 9.竣工 法上の完了検査を受けます。 施工会社による社内検査の後、設計検査を行い、その後、施主検査を実施します。その際、不具合があれば是正工事を行います。 10.お引渡 竣工図、関係書類と共に完成しました住宅を建て主さまにお引渡します。 お引渡し時期が決まっていらっしゃる方、店舗など設計期間がタイトな方は別途ご相談ください。 出来る限りご対応させていただきます。 設計監理料 当アトリエでは建築施工面積により設計監理料を算出しております。(全て税別です) ■新築住宅の場合 本体部分 : 32,000円/㎡ ロフト・デッキ・バルコニー等: 9,600円/㎡ 設計監理料が3,000,000円未満の場合は3,000,000円となります。 ※この他に構造設計料(約50万円~)が必要になります。 ※延面積が200㎡を超える場合は、上記単価よりも低い設定となります ■マンションリフォーム・リノベーションの場合 本体部分 : 21,000円/㎡ ロフト・デッキ・バルコニー等: 9,600円/㎡ 設計監理料が1,050,000円未満の場合は1,050,000円となります。 ■戸建てリフォーム・リノベーションの場合 別途お見積り致しますので、お問い合わせください。 ※内装替えや小規模な部分リフォームの場合は、お問合わせください。 ※構造計画が必要な場合は、構造設計料(約50万円~)が別途必要になります。 上記設計監理料には下記費用が含まれています。 ●設計監理料●プレゼンテーション代 別途、地盤調査費用、六価クロム溶出試験費用、構造設計料 約50万円~(規模・構造により変わります)と 確認申請手数料・中間検査手数料・完了検査手数料(規模・構造によります。)が必要です。 地区計画や風致地区申請、市街化調整区域への建築に関わる都市計画法による 許可申請手続きがある場合は、別途お見積いたします。 また、リフォーム、リノベーションで公的機関や管理組合への申請や届け出が必要な場合は 別途、申請・届出に関わる事務費用等をお見積いたします。 また遠方(片道80km)の場合、実費交通費を戴いております。 ※確認申請手数料・中間検査手数料・完了検査手数料とは、指定確認検査機関に支払われる費用です 設計監理料は上記を基本とし、お客様ごとに個別に対応しております。話し合いの上、最終決定します。 表示の設計監理料は住宅の場合です。その他用途の場合は別途お見積りしますので、お問合せください。