マンションの床鎮めの儀
4年前の今頃、2017年4月19日に
マンションリノベーション「ひらく間」の
“ 床鎮めの儀 ” を行っていました。
新築で言えば “ 地鎮祭 ” にあたるものです。
建主さんは、とてもきちっとされた方で
こうした儀式もしっかりと行うとお決めになられました。
一方で、とても寛容性の高い方で
幾度となくフォローしていただいたことか。
参加した私も、
気持ちが引き締まりましたし、
心がスッキリした感じをしたのを覚えています。
こういう神事は、
工事の安全と住まい手の厄除けを祈念するのもですが、
参列者の心を洗う機会だと、いつも感じておりまして、
この時ばかりは、邪念の多い私も、
少しいい人間になれた気がするものです。笑
この床鎮めの儀を済ませて、大工さんが現場に来て
着工となりました。
(床鎮めの儀の前に解体を済ませています)
この儀式の甲斐もあり、
(もちろん、建主さんのご協力とご理解と、
工務店さんや職人さんが頑張ってくださったことが一番大きいのですが)
良いマンションリノベーションになりました!
話は現在に戻りまして、
いよいよ次の土曜日、4月17日より
神奈川県伊勢原市「私の巣」という平屋の住宅が着工します。
17日から「土用入り」となるので、
明日、14日(水)大安に現場に行き、
スコップで少し穴を掘って、工務店さんより一足先に
私が「着工」してきます!
この現場も「ひらく間」のように、無事に工事が進み
良い家になるように建主さんと工務店さんと一緒に
楽しく進めていきたいと思っています!!
![](https://ki-no-ie.net/wp-content/uploads/2019/08/広告Hh2-P.jpg)
事前相談・資料請求できます。
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
進め方などの資料のみのご請求も可能です。