午前中はスベるからできない

ぼくらの家

千葉県「ぼくらの家」の現場で。

今の季節、板金を葺いた北側の屋根は
午前中まで露で濡れています。

この露のせいで、屋根に登ると滑って危険なので
仕事ができないそうです。
だから午前中は南側の屋根の工事をして、
お日様が真上に上がるころ、
北側の屋根の仕事をするんだと板金屋さんが
言っていました。
屋根の勾配が少しキツめなのも原因なんですけどね。

こういう話って、
現場で現物を相手に仕事をしている人だからこそ
できる話なんですよね。

想像して、架空の現実を相手にしている私にとっては
現物を相手にしている人への憧れがあります。
それは、こういう話を楽しそうに、
本当の話として語れるから憧れるんですよね。

ただ、設計も、架空の現実であっても
図面を描きながら目の前に浮かんでいるものは
「まさに現物である」と思って、設計しているんですけどね。

それにしても、大工さんや職人さんはカッコイイな。




2021年の「住宅勉強会」

住宅勉強会

欲しい情報届けます!
じっくりとお話を伺い、お越し戴いた方の
疑問や不安にピンポイントで
お応えします。

住宅勉強会

関連記事一覧