古材
御母屋で使われていた大きな松丸太を挽いて棚板にした。
丸太の表面は煤で黒くなり、江戸時代(後期)からの歴史を感じさせる表情だった。
中身は、その表面とは真逆で江戸時代(後期)そのままと思われる姿を現した。
下の写真は、解体する前の御母屋で梁として活躍していた時のもの。
この丸太が挽かれ、棚板として再び命を吹き込まれる。
「印旛の家」
千葉県印旛郡
木造平屋建 110.48㎡(33.53坪)
設計監理 野口修アーキテクツアトリエ
tel 043-254-9997
お問い合わせはコチラからお願いします。