工事費は一緒につくるもの

日記

「工事費はどのくらいでしょうか?」

この質問をなんどされたか。
いまの時点で答えるならば

「一緒につくるものです」

ということになります。

このことについては、ずっと考え続けてきたし、
それなりの試行錯誤もしてきた。
自分なりに工事費を抑える工夫も
いくつか見つけた。
そして、いまも考え続けているし、
工夫のブラッシュアップも続けている。

設計というと、
空間や造形のデザインに注目されがちだが、
「お金のデザイン」もその大事な一部である。

要は
「工事費をデザインする」
ことも設計なのだ。

ただ、住宅というのは「お金」だけで決まるのではなくて
「お金を一旦置いておいて、こうつくった方が良い」
という場合や
「要望を実現させるためにはお金のことを考えない方がいい」
場合もあって、
お金だけ考えていては家を設計することができない。

そもそも、まだできていないというか、
設計もできていないときに、「いくらでできるか?」
わかるはずもない。
もちろん、過去の事例から推測はできるけど、
全く同じものではないし、規模すら同じになるわからないから。

設計が終わったとしても、
つくる人(工務店さん)が時間をかけて見積をしないと
設計者はもちろん、つくる人(工務店さん)も
その家がいくらでできるかわからない。

既製品の組み合わせでつくる家や
完成形が決まっている家、
いつも同じ様に設計している家なら
設計する前に工事費がわかるのかもしれないですが、
それでも、土地の大きさによっては屋外の給排水の工事費が
違ってくるだろうし、外構の費用も違ってくるので
総工費というのはやっぱり見積をしてからでないと
わからないと思う。


「工事費は一緒につくるもの」
家は設計者や工務店だけでつくるものではなくて
建主さんと一緒につくっていくものです。
工事費についても同じで、3者で一緒につくっていくものなのです。

要望があり、敷地の特性があり、
誰がつくるのか(どの工務店さんにお願いするのか)、
法的な規制はどういうものか、、、
その様な条件によって設計の内容は変わってくる。

予算も条件の一つで、
機械的に要望、敷地、つくり手が誰か、法的規制
という条件を満たして行こうとすると
予算と工事費が一致しない可能性が大きいことは
想像に難しくない。

なので、工事費というものは
建主さん、設計者、工務店さんが
一緒になってつくっていくということだと
思います。

単に空間や造形のデザインをするのではなくて
同時にお金もデザインしていくというのが家づくりというもので、
お金をデザインするところに醍醐味があると感じています。

設計者だけではお金をデザインすることはできませんし、
お金をデザインすることに建主さんが大きく関わることで
納得度の高い良い家ができるのではないかと感じております。

家づくりをお考えの皆さまへ

事前相談・資料請求できます。
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
進め方などの資料のみのご請求も可能です。

事前相談・資料請求お申込み

関連記事一覧