外壁杉板張り

袖ケ浦市の平屋「紅の家」は、
外壁の杉板張りが始まりました。
上の写真はその杉板に保護塗料を塗った状態のもの。

それを壁に張るといい表情になっていました。
この状態に目板と言って、棒状の杉材を
継手に張っていきます。
出来上がると陰影が外壁面にできて
立体的な感じの表情になっていきます。

源平材(白太と赤味の部分が混ざったいた)は、
裏になる北側の外壁に張られていました。
源平材も、時間が経てば色味が同じようになるので
見た目としてはm、それほど気にしたものではありませんが
大工さんが気を遣ってくれてそうしてくれていました。
同じ日に建前をしていた大手ハウスメーカーの住宅は
すでにダイニングにペンダントライトが吊られていて
外構以外はもう直ぐ完成しそうな状態になっていました。
袖ケ浦市の平屋「紅の家」
ー居心地の悪い家はただの家だー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「住宅勉強会」のお知らせ
12月14日(日)に住宅勉強会を開催します。
参加お申込み方法や詳細は“ こちら ” から。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

家づくりをお考えの皆さまへ
事前相談・資料請求できます。
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
進め方などの資料のみのご請求も可能です。
