寿命?

日記

今メインで使っているPCは2018年に買った
MacBookPro。
このMacにWindows11を入れてParallelsで
動かしています。

PCの寿命は3年から7年らしいので
もうそろそろ壊れてもおかしくない。

すでにWindowsの方がおかしな状態になっていて
画面が2つ出てきたり、マウスポインターが
頻繁に消えたりして、リセットすることが多くなっている。

Macを使いながらCADはJWCAD なので、Windowsで使うことが多く、
Windowsが使えなくなると困るから2023年にDELLのinspiron16を
買って、それ以来JWCADはinspiron16で使っている。

ただ、PhotoshopやIllustratorはMacで使いたいので
WindowsのPCだけに絞ることができない。

何が言いたいかというと、
これだけ毎日仕事の道具として使っているPCの寿命が
3年〜7年なのは困るなーということです。
MacBookProは30万円くらいしますし、
DELLのinspiron16だって10万円以上はします。
それが、そんな短寿命だと経済的にも困りますし、
購入したての際の初期設定にも時間がかかり
とても面倒です。

特に私の場合、MacとWindowsの両方を毎日使うので
なんとかいい方法がないものかと。
Parallelsがきちんと動いてくれて、
サポート体制がしっかりしていれば
Macだけでもいいのかもしれません。

訳のわからないブログ記事になってしまいましてすみません。

今日はこれから
長新町の平屋「里見デッキ」で敷地の範囲を
測量事務所の方と決めるために現地へ向かいます!

事前相談
資料請求
お問合せ

家づくりをご検討されている皆さまへ

設計事務所での家づくり、疑問や不安をお持ちの皆さまへ
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、
設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
資料のみのご請求も可能です。

事前相談・資料請求

関連記事一覧