上手い!!
現在工事中の
荒川区「日暮里の家」。
アルミサッシの既成の雨戸を採用しているのですが、
雨戸を開けているとき、雨戸が見えてしまい
外観を悪くするので、現場で戸袋をつくってもらっています。
今回は、外壁をタニタのZIGという、
ガルバリウムのスパンドレルにしているため、
戸袋の鏡板部分もZIGにし、その枠の部分は
ガルバリウムの板金で巻いてもらいました。
雨戸を引き出すための欠込み部分も、
しっかりとガルバリウムを巻いてくれてあって
しかも滑らかで危ないところがない。
板金なのに、柔らかく感じる仕上がりになっていました!!
写真で見るよりも、ずっと綺麗な仕上がりです。
これはまさに職人技ですね。

家づくりをお考えの皆さまへ
事前相談・資料請求できます。
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
進め方などの資料のみのご請求も可能です。