打合せ回数に制限はありません
事前相談でよく質問されるのが、
「打合せの回数は何回までですか?」
というもの。
どうやら他所の設計事務所では
打合せ回数に制限を設けているらしい。
野口修アーキテクツアトリエは
打合せ回数に制限はない。
もちろん、うちと同じように
打合せ回数の制限がない事務所もたくさんあるが、
基本設計では10回、実施設計では5回、とか
打合せの回数を決めている事務所も多いようです。
すごく合理的ですね。
その方が、1回1回の打合せが貴重なものとなり、
内容の濃いものになるという考え方なのかもしれません。
野口修アーキテクツアトリエが
打合せ回数に制限を設けていないのは、
トップページやコンセプトでも書いているように
家づくりの “ プロセス ” を大事にしているからです。
質の高い打合せを目指して建主さんと向き合っていますが、
質と同じくらい大事なのが
「回数」や「時間」という “ 量 ” です。
たくさん建主さんとお会いすること、
同じ時間を過ごすことで、
生まれるものもありますし、
伝えにくい気持ちや心の中のことも
お会いする回数や時間が多いほど
伝える機会が増えていくのは道理です。
建主さんに代わって、建主さんの家を設計するのですから
早い話「私が建主さんになってしまう」状態が望ましいのです。
実際には私が建主さんになることはできないのですが、
そうなるように努めることが大事で、そういうマインドで
設計に臨むからこそ、設計した家が建主さんにマッチしたものに
なっていくのだと私は実感しています。
お互い人間ですから、
違う価値観があって対立する場合もあるかもしれません。
そうだからこそ、なおさらお会いする回数や時間を増やして
違った価値観や考え方を理解して設計の内容に
反映していくようにしたいと考えています。
時間に関しても無制限ですから
あっという間に5時間打合せをしていたということもあります。
これだから、全く儲かりません、、、。
そういったことで、
これからも野口修アーキテクツアトリエは
打合せ回数や時間に制限を設けずに
家づくりをしていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします!!
設計事務所での家づくり、疑問や不安をお持ちの皆さまへ
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、
設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
資料のみのご請求も可能です。