外皮計算

紅の家

袖ケ浦市の平屋「紅の家」の外皮計算をして結果から
どこを断熱強化すべきかわかった。

外壁で一番熱損失が大きかったのは西面。
一番熱損失が小さかったのが南面だった。
この結果から西面の断熱材の性能を上げると
外皮性能が上がっていく。
西面のサッシを樹脂サッシにする
という方法もありそうだ。

外壁よりも、屋根と床(その他の床)の熱損失が大きい。
今後は、屋根と床(その他の床)の断熱材を
見直す必要もありそうだ。

とは言え、千葉県内の住宅であれば
今の断熱性能で、問題になるような
寒さを感じたり、冷房の効きが著しく悪くなる
ということは考えにくい。

性能で家を見るようになると、
数値ばかりを追いかけすぎる感じになるのが危険。

事前相談
資料請求
お問合せ

住宅勉強会

欲しい情報届けます!
じっくりとお話を伺い、お越し戴いた方の
疑問や不安にピンポイントで
お応えします。

住宅勉強会

関連記事一覧