私の教科書
「住空間の家族学」
『心・体』感覚で考える
山田初江 著
彰国社
2003年10月10日 発行
プランのつくり方からディティールのついてまで
本当に参考になる一冊。
この本は、中谷先生にいただいたものです。
木の家に馴染む木製建具をどうつくると良いか?
風を通すことを考えつつ、エアタイトについても
しっかりと施していて、性能を無視していない。
もちろん、いまの環境(法的なことや性能偏重の思考)では
同じようにはいきませんが、既製品に頼らずに家をつくる
という場合には、良いヒントを与えてくれます。
私には、この本のように
教科書として大切にしている本がいくつかあります。
それらの本については、また後日ご紹介したいと思います。
家づくりをご検討されている皆さまへ
設計事務所での家づくり、疑問や不安をお持ちの皆さまへ
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、
設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
資料のみのご請求も可能です。