構造検査
昨日は、構造検査立会のため
荒川区「日暮里の家」へ行ってきました。
千葉を出た頃は雨が降っていましたが
日暮里に着くと雨も上がり、
夏かと思うほどの気温。
歩道に植えられた桜も、ほぼ満開。
日暮里には布を求める人たちで
賑わっていました。
現場は少しづつではありますが、
変化をしています。
構造設計を担当していただいている
桑子建築設計事務所の木村さんに
お越しいただき、細かくチェックを
していただきました。
大きな指摘事項はなく、
金物の向きなど小さな是正指導があり、
無事に検査は終わりました。
専門家に構造設計をしていただき、
こうして現場できちんと検査を実施することで
構造の安全性を確保することができることが
意匠設計者としても安心感が増しますし、
とても清々しい気持ちになります。
これからは、この構造に肉付けをしていく段階になります。
棟梁をはじめ、各職人さんたちと一緒に
頑張っていきたいと思います!
