軸組
上棟後初めて荒川区「日暮里の家」の現場へ。
1階の軸組。
足場が外れれば、もう少し光が入ってきそうです。
2階の床には構造用合板が敷かれていました。
棟梁は屋根に構造用合板を張っているところでした。
こちらも棟梁は、
古民家の改修も手掛けていて、
手刻みもできるし、
「日暮里の家」のような
プレカットで金物を使う軸組の家も
どちらもできるハイブリットな大工だと
ご自身で言われていました。
周りの建物は、住宅を含めて
「日暮里の家」よりもだいぶ背の高いものだらけです。
いよいよ本格的に現場が始まり、
日々の楽しみが増えました!!
