改正建築基準法への準備

日記

今年の4月から建築基準法が大きく変わります。

今まで、2階建木造住宅は
確認申請での審査が省略されていた部分があったのですが、
その省略がなくなり、確認申請のときに必要な図面や記載事項、
必要な書類がかなり増えます。

採光や換気についても、
きちんと計算して正しいことを証明しなければなりません。
(今までも正しい内容でつくっていたのですが、証明するための
詳細な書類や図面はつくってきていませんでした)

そのあたりの細かなことについて
国土交通省が「確認申請・審査マニュアル
というものをつくっています。
これが、かなり詳しく解説してあって
とても参考になります。

昨日も、採光計算の表や換気計算の表を
このマニュアルに従ってExcelでつくっていました。

工事中の写真も、今まで以上にしっかり撮っておかないと
大変なことになりそうです。
工務店さんも、工事写真をしっかり撮る習慣を
身につけておく必要がありますね。

うちの事務所は当面、平屋ばかりなので
すぐには問題が出てこないと思いますが、
平屋だから大丈夫だと思って、確認申請しても
確認審査機関が忙しくて確認受理が遅くなったり、
平屋なのに、2階建のような種類や図面、記載事項を
求められる可能性も覚悟しておく必要があるかもしれません。

頑張っていきましょう!!

事前相談
資料請求
お問合せ

家づくりをご検討されている皆さまへ

設計事務所での家づくり、疑問や不安をお持ちの皆さまへ
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、
設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
資料のみのご請求も可能です。

事前相談・資料請求

関連記事一覧