学生時代の作品だそうです
現在、設計中の「日暮里の家」。
お父さまが建てた家の建て替えなのですが、
その家で使われていた建具やガラスを
新しい家で使おうと、
建具の選定に行ってきたのですが、
壁に木造の軸組模型が飾ってありました!
建主さんは、建築の大学のご出身で、
建築関係のお仕事をされております。
大学で勉強をされていたときに
課題でつくった軸組模型だそうです。
スケールをお聞きするのを忘れたのですが、
おそらく1/30だと思います。
軸組模型は、棒状の材料の組み合わせなので
真っ直ぐつくるのが難しいのですが、
かなりの精度でつくられていました。
おそらく40年ほど前の作品だと思いますが、
劣化している様子がなく、
そういったことからも、
この模型の出来の良さがわかります。
「日暮里の家」は、もう少しで
実施設計が終わる段階まで来ました!!
