千葉市のマンションリノベーション
「にゃんびょういちにょ」は、
仕上げ工事もほぼ終わりました。

リビングとキッチンを仕切る家具のカップボードは
建具屋さんに建具をつけてもらうのを待っている状態。

*建具とは扉やドア、引戸のことをいいます。障子も建具の一つです。
 その建具をつくり、取り付けるのは大工さんではなく、
 建具屋さんという職人さんです。
 建具屋さんと大工さんが使っている道具は似ていながらも
 建具屋さんの方が繊細な仕事ができる様な道具になっています。
 

こうした家具は、ほぼ全て “ ナラの突板 ” といって
合板の上にナラをスライスしたものを張っています。
プリントしたものとは全然違って、
木の質感のある仕上げになっています。
無垢でつくるとコストアップになることはもちろんですが、
それよりも、無垢でつくると狂ったり、縮んだりするので
そのことがネックになって家具の側板などには
あまり採用しない感じになっています。
カウンターの天板などは、無垢の材料を使うことが多いです。
特に広葉樹の無垢材は狂いやすいです。
なぜかというと、曲がって立っているから。
杉や桧などの針葉樹はまっすぐ立って生えていますが、
ナラやタモという広葉樹は曲がって立っています。
その木を切り出して真っ直ぐに加工しても、
どうしても曲がろうとして狂うということです。

話が脱線してしまいました。

カップボードなどの家具は、
建具が入ることで、単なる箱、単なる棚から
家具へと変わっていきます。
それほど建具の重要性が高いということです。

このマンションリノベーションでは
障子もたくさん入りますので楽しみです。

事前相談
資料請求
お問合せ

家づくりをお考えの皆さまへ

事前相談・資料請求できます。
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
進め方などの資料のみのご請求も可能です。

事前相談・資料請求お申込み

関連記事一覧