下小屋見学

趣味と暮らす家

通し柱

鎌ケ谷市「趣味と暮らす家」の建主さんと
田中兄弟工務所の下小屋に伺って
手刻みの様子を見学に。

矩計定規

この矩計定規によって
高さ方向の寸法が採られていきますので
この定規はとても大事です。

大工と話す建主

手刻みのことや
先代から引き継いだ機械の使い方など
覚さんから説明していただきました。

刻まれた棟木

この家のてっぺんにつく棟木。

「この木が一番上につくんですね〜!」

手刻みの様子を見ていただき、
建主さんは、
ますます建前が楽しみになったようです。


手刻みの様子は他にも以下のものがります。

ふるさとをつくる家

ぼくらの家

おゆみ野の家

白子の家




事前相談
資料請求
お問合せ

住宅勉強会

欲しい情報届けます!
じっくりとお話を伺い、お越し戴いた方の
疑問や不安にピンポイントで
お応えします。

住宅勉強会

関連記事一覧