小ぶりのダイニング
現在、工事中の
千葉県長生郡「ふるさとをつくる家」の
ダイニングは、
北側に広がる里山の風景を取り込んだ
空間になっています。
床面積的には、それほど広くはない
小ぶりなダイニングですが、
風景を取り込む窓のおかげで
開放的な感覚があります。
同じように小ぶりなダイニングがあるのが
伊勢原市の平屋「私の巣」。
このダイニングも、
庭の景色を取り込む大きな木製窓のおかげで
開放感のある楽しい空間になっています。
木製窓はすべり出して
庭の空気をダイニングに取り込みます。
このダイニングは、
屋根の構造をあらわした勾配天井の
一番低い位置にあえて配置し、
籠ったような感覚が出るようにし、
家族との密度の濃い食事の時間を
楽しめるように考えています。
ダイニングは、白い2枚の引込戸を開けると
リビングと一体的な空間になります。
また、大きな木製窓には
引き込みの障子も仕込んでいます。
こうして、空間の密度を高めたダイニングが
「私の巣」の一番特徴的な空間になっています。
「建主さんと一緒につくった暮らしの数々」
