「ぼくらの家」トイレ・洗面・脱衣室

ぼくらの家

今日も引き続き
千葉県の平屋「ぼくらの家」。
今日は、トイレと洗面、脱衣室。

目次
1.「ぼくらの家」LDK
2.「ぼくらの家」寝室
3.「ぼくらの家」玄関
4.「ぼくらの家」浴室
5.「ぼくらの家」ワークスペース
6.「ぼくらの家」トイレ、洗面、脱衣室
7.「ぼくらの家」子供室

最近の傾向として、洗面は脱衣室から外に出て
みんなが使いやすい位置にレイアウトされるケースが
増えています。
脱衣室はプライバシーの様子が強い場所なので、
そこに洗面があると来客者を案内しづらい
ということがありますので、
手洗いが頻繁に行われるようになった現在では、
洗面は脱衣室よりもむしろ、手洗いによって
トイレとの関係が強くなっています。

一方、脱衣室は洗面が無くなった代わりに、
タオルや下着をしまっておく収納の必要性が
求められ、家族分のタオルと下着をしまえる
収納スペースをつくることが多くなりました。

トイレは、タンクレストイレが主流になり、
より清潔で快適な空間が求められ、
少しづつですが、私もトイレの設計は
きめ細かくするように意識してきています。

照明は天井に仕込んだ間接照明にしています。


*撮影 野口修一

背面の収納は壁に半分埋め込み
出っ張りすぎて、
トイレが使いづらくならないようにしています。
半分埋め込んだので、断熱材の種類を高性能のものに変えて
断熱性能を確保しています。

暗くなりがちな洗面スペースですが、


*撮影 野口修一

カウンター上と天井付近に窓を設けて
自然光が入るようにしています。
カウンター上のサッシは開閉することができますので
風を通すことができます。

身支度を自然光の中でできるので、
気持ちの良い朝になるのではないでしょうか。

天井にランドリーパイプが掛けられる脱衣室。
写真には写っていませんが、右手側に収納棚があって
そこにタオルや下着を収納します。

大きな窓もあるので、光と風も十分入ってきます。




裏方的なスペースではありますが、
毎日使う場所なので機能と同時に快適性も
あげていきたい水廻りスペースです。

撮影 小泉一斉

家づくりをご検討されている皆さまへ

設計事務所での家づくり、疑問や不安をお持ちの皆さまへ
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、
設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
資料のみのご請求も可能です。

事前相談・資料請求

関連記事一覧