木製サッシ廻り
外壁下見板を張り始めた
伊勢原市の平屋「私の巣」の内部では、
ダイニングの木製サッシ廻りの工事が
進められていました。
ここには障子と網戸が入るので
棚と兼用のラワンの鴨居と
ピーラー(米松の柾目)の敷居が
カネ折に設置されます。
その障子や網戸は壁の中に
仕舞われるので、戸袋の下地が
できていました。
監督さんが図面通りの寸法でできているか
何度も測って、建具屋さんに電話で伝えていました。
ラワンの天井も塗装され、
もう少しすると
内装工事が始まる段階まで来ました。
家づくりをご検討されている皆さまへ
設計事務所での家づくり、疑問や不安をお持ちの皆さまへ
どのような考えで設計し、家づくりをしていくかをお話させていただくと同時に、
設計期間や工期、大よその総工費についてご説明させて戴く「事前相談」を行っております。
資料のみのご請求も可能です。