テーブルのメンテナンス
とうとう弊所の夏休み最終日になりました。
夏休み中にいただきましたメールやお電話の返信は、
明日、20日(金)より順次致しますので
ご了承ください。
夏休みを利用して、
7年間使い込んだテーブルのメンテナンスを
行いました。
今回は、天板の再塗装だけを行いました。
まずは、水で濡らし硬く絞った雑巾で
表面の汚れを拭き取りました。
その後、サンドペーパーをかけて
表面の浅い傷、汚れを削り落とすと同時に
平滑にします。
サンドペーパーは#240のもので
削った後に、仕上げ用のスポンジのヤスリで
きれいに仕上げました。
削った際に出た粉などを掃除機で吸い取り、
雑巾で拭いて、乾かした後に塗装します。
今回使った塗料は、
リボス社のカルデット(オーク)です。
ハケを使って塗っても良いのですが、
カルデットは含浸系の塗料ということもあって、
ウエス(布の切れ端)にカルデットを少量取って、
天板にすり込むようにして塗っていきます。
上の写真は、途中まで塗った状態で、
写真の上の方は、まだ塗っていません。
一度塗ったら乾くまで待ちます。
*本来は12〜24時間乾燥させるようですが、
テーブルの天板なので、触ってみて
乾いていると感じたら良しとしました。
床の場合は、キチンと12〜24時間は
乾燥させた方が良いです。
カルデット(オーク)を塗る意味は、
木にオイルを染み込ませ、水や汚れから
天板を守るためと、オーク色を天板に付けて
少し深みのある色合いにあるためです。
部屋の床や壁、天井にも
同じカルデット(オーク)を塗って、
素材の違いからくる色味の違いを少なくする
という意味もあって、色のついた塗料を採用しました。
乾いたら2回目の塗装を1回目と同じようにします。
2回目の塗装が終わったらまた乾くまで待ちます。
乾いたところで、
カルデット(クリア)を塗りました。
これはオイルを染み込ませると同時に、
少しだけオイルの艶感を増せたらという
気持ちで塗りました。
実際は、この工程は省略しても良いと思います。
また、乾くまで待って、
最後にワックスを塗りました。
使ったワックスは、前から事務所にあった
リボス社のビロというものです。
蜜蝋が主成分のワックスです。
小川耕太郎∞百合子社の蜜蝋ワックスでも
良いと思います。
ワックスを塗る意味は、
カルデットとは違い、
テーブルの天板の表面保護です。
水はもちろん、衝撃から天板を守り
傷がつきにくくなります。
汚れも多少つきにくくなるようです。
仕上がった表面を見てみると
オイルが染みて木目が際立っています。
またワックスのお蔭でしっとりとした
感じに仕上がっています。
ワックスは完全に乾くまでベトベトしますので
しっかりと乾燥させる必要があります。
完全に乾けば、ベトベトした感じはなくなり、
きちんと表面を保護してくれます。
少しわかりづらいかもしれませんが、
今回再塗装したことで、深みのある天板になりました。
実際の状態は、ぜひ事務所にお越しいただいて
ご確認ください。お待ちしております!笑