木造住宅の設計に興味のある方へ

  • HOME
  • リクルート

現在、私たちは一緒に家づくりをしてくれる方を募集しております。

私たちの事務所は、とても小さく、
夫婦で設計をしていて、そのほとんどが木造住宅です。
小さな事務所だからこそ、住宅を丁寧に設計していきたいと
思って活動を続けています。
そして、奇抜なものはなく、できるだけ「普通」を
目指しています。
ここでいう「普通」は、“ あたりまえ ” と
言い換えた方がピンとくるかもしれません。

“ あたりまえ ” をつくるために
特に、細部の検討には力を入れています。
またそこがデザインの要だとも思って設計をしております。
木造住宅は大工さんをはじめとする職人さんたちが
つくるものですが、その前に私たちが紙の上(図面)で
つくることこそが “ 図面を描く ” ということだと思って
図面を描いています。
ですから家づくりのほぼ全ての部分に関与していくのが
私たちの仕事になります。

家づくりは、こうした技術だけあってもダメで、
建主さんが家づくりをすることが楽しいと感じるように
私たちが仕向けていくことが必要です。
それには、まずは私たち自身が家づくりが楽しくなるように
そういう仕事、そういう行動を目指す必要があります。

このような考えでいる私たちと「一緒に家づくりをしてみたい!」
と思われたからのご応募をお待ちしております。
ぜひ、一緒に楽しみ、成長していきたいと思っております。

私たちが望んでいる方は以下のような方です。

・家づくりが好きで、やる気のある方。
・主体的かつ積極的に仕事をしてくれる方。
・野口修アーキテクツアトリエの住宅が好きな方。
・健康で明るい方。
・非喫煙者

スキル的には
(スキルよりも上の5項目の方が私たちは大切に思っています)

・基本的なPC作業が可能な方。
・JW CADを使える方。
(今はできなくとも、できるようになろうと頑張る方)
・できればIllustratorやPhotoshopを使える方。
・できれば設計監理の実務経験者。

募集条件は以下の通りです。

・年齢・性別とも不問。
・できれば実務経験者(資格は不問)。
・就業時間は10:00〜18:00(実働7時間)
 *リモートワークも検討いたしますので
  子育て中の方のご応募もお待ちしております。
・休日は毎週木曜日・祝日のほか、週1日の指定休。
 年末年始・夏季休暇は、その都度設定。
・給与は年齢や経験による。
・交通費支給(上限あり)。

応募方法は以下の通りです。

・顔写真付き履歴書(手書きでお願いします)。
 *メールアドレス、電話番号を必ず記載してください。
・職務経歴書
以上を
〒263-0016
千葉市稲毛区天台5−24-7
「野口修アーキテクツアトリエ」野口修一宛に
郵送してください。

・ポートフォリオ(A3用紙、枚数は適宜、PDF)
をメールでお送りください。
メールタイトル(件名)は
「リクルートポートフォリオ 氏名」
にして以下のメールアドレスまでお願いいたします。
メールアドレスは
noguchi@ki-no-ie.net
(野口修一まで)です。

お送りいただきました資料を拝見して
面談させていただくかお返事いたします。
*面談しないと判断した場合もその旨お返事いたします。
(お送りいただきました資料の返却はしません)

明るく前向きで、主体的に仕事に取り組む方からの
ご応募をお待ちしております!!




2023年3月時点で行なっている設計監理は以下の通りです。

・千葉県鎌ケ谷市
 「趣味と暮らす家」
 夫婦2人のための趣味室とインナーテラスのある
 木造2階建ての住宅。

・千葉県印旛郡
 「DL HOUSE」
 夫婦と最近生まれた赤ちゃんのための
 中庭のある木造平屋住宅。

・千葉県東金市
 「HB HOUSE」
 夫婦2人の家具工房のある木造平屋住宅。
 夫がつくる家具が家を成長させる平屋。

・千葉県千葉市
 「にゃんびょういちにょ」
 保護猫と一体の暮らしをつくる
 マンションリノベーション。

・千葉県八千代市
 「平屋22」
 夫婦2人の終の住処となる木造平屋住宅。
 大きなテラスが家と庭を繋ぐ。

・東京都荒川区
 「日暮里の家」
 大人4人家族のための木造2階建ての住宅。
 それぞれのプライバシーを尊重しながら
 家族の時間も楽しめる家。

・千葉県南房総市
 「乗組員の仕事場」
 社員(乗組員)に快適な場で仕事をしてもらうための
 フルリノベーション(鉄筋コンクリート造+鉄骨造)。

・千葉県勝浦市
 「k邸」
 夫婦2人と2匹のワンコのための木造平屋。

・埼玉県蕨市
 「M邸」
 母と息子のマンションリノベーション。