乾太くん

いろいろ

ここ最近設計している住宅で
設置したいと要望が多いのが「乾太くん」。

言わずと知れた衣類乾燥機。
共働きの家庭には有難いのはもちろん、
外で干すよりも効率よく乾かせるので
現代の暮らし方にはあっているのかもしれません。
日本製のドラム式洗濯機はどれも電気でつくった熱で
乾燥させるので時間がかかるし、
よく乾かないことも多いようです。
乾太くんはガスで熱をつくるので
乾燥の力が強く、しかもふんわりと
した仕上がりが良いようです。

私が設計している住宅での設置方法は
洗濯機の横に背の低い収納をつくり、
その上に乾太くんを乗せる方法か、
架台をつくって洗濯機の上に乗せる方法の2通り。

洗濯機の上に乗せる場合は、
ある程度の天井の高さが必要になります。

乾太くんを設置するには、
排湿用のダクト(煙突)が必要になったりと、
設置には細かく決まりがあるので注意が必要です。

導入をお考えの方は、
設計者としっかりと打合せをして
設置してください。

事前相談
資料請求
お問合せ

住宅勉強会

欲しい情報届けます!
じっくりとお話を伺い、お越し戴いた方の
疑問や不安にピンポイントで
お応えします。

住宅勉強会

関連記事一覧